5月11日(水)、今日は昨日に続き、福祉委員会の皆さんがアルミ缶・キャップ回収に取り組んでくれました。アルミ缶は有価物事業としてリサイクルし、収益金を教育活動で役立てます。ペットボトルのキャップはエコキャップ事業として…
4月15日(金)、今日はISS委員会を実施しました。昨日に引き続きの委員会活動ですが、今日は安全・安心の学校を目指していくために自分たちでどんな活動ができるかを考えました。自主的・自治的な活動を今後も目指し、より充実した花…
4月14日(木)、今日はISS集会で赤白決めを行いました。1~6年生の代表の子どもたちが封筒を選び、赤白を決めていきます。各学年の赤白が決まる度に歓声と拍手があがりました。短い時間でしたが、充実した時間になりました。
4月13日(水)、今日は秩父警察署の方も朝の登校指導をしてくれました。通学班長さんと副班長さんを中心に、1年生をつれてしっかりと1列で登校できている様子や、ISS通学旗と笛を活用して道路の横断をしている様子を見て、感心して…
4月12日(火)、今日から1~6年生がそろって登校します。安全・安心の登校を今年度も心がけてほしいです。今日は1年生の初めての通学班登校なので、昇降口までどのように行くのかわかりません。困っている1年生をやさしい高学年…
4月8日(金)、今日は一斉下校を実施しました。登校時の様子や渡り方などの確認をしました。安全に登下校できるよう、学校でも指導をしていきますが、ご家庭でもお声がけをお願いします。来週は、新1年生も加わっての通学班になりま…
4月7日(木)、明日8日の令和4年度始業に向けて、給食配膳エレベーターを改修したり、表示を新しくしたりするなど、春休み期間に準備を進めてきました。春休み中にまた1つ大きくなったお子さんと新学期で会えることを職員一同楽し…
3月9日(水)、今日は福祉委員会の皆さんが今年度最後のアルミ缶・キャップ回収を実施しました。回収事業だけでなく、登校する人に挨拶することも頑張ってくれた福祉委員会の皆さん、ありがとうございました!また、回収事業にご理解…
3月8日(火)、今日は福祉委員会でアルミ缶・キャップ回収を実施しました。アルミ缶もキャップもたくさん回収できました。ご協力をありがとうございます。明日で今年度最終のアルミ缶・キャップ回収日になります。
2月28日(月)、今日は新通学班で一斉下校を実施しました。班長旗や道路横断の確認をしました。新しい班で安全に登校できるよう、しばらくの間、温かく見守っていただきますようお願い致します。