1月25日(水)、今日は5・6年生が「秩父市の課題のある問題に関する評価テスト」を実施しました。課題がある問題を根気強く解いていました。自学ノートの積み重ねの成果も出ているのだと思います。苦手な問題も克服できるよう頑張…
12月20日(火)、今日の授業の様子です。1年生は算数の難問に挑戦するなど、それぞれの学年で2学期のまとめをしたり、3学期に向けた練習や作品作りをしたりしました。集中して取り組む姿に頼もしさを感じます。
12月7日(水)、今日の朝の時間は「すいすいタイム」でタブレットを活用した朝自習などを実施しました。朝の時間は短いですが、効率よく、気持ちよく、雰囲気よく過ごすことができました。
11月15日(火)、今日も3年生以上で算数少人数指導に取り組んでいます。学年やコースによってタブレットを活用した自力解決も行い、思考力を高めていました。
11月9日(水)、今日の授業の様子です。子供たちは「知・徳・体」について学び、健やかに育っています。
11月8日(火)、今日は2年生・5年生の授業参観・懇談会を実施しました。どちらの学年も算数科の授業参観で、本校の学力向上の取組の様子についてご理解いただきました。ご多用のところ、ご参観いただき、ありがとうございました。
10月31日(月)、今日の授業の様子です。算数で2年生はかけ算九九を覚え始めたり、3年生はコンパスを上手に扱えたりすることができるようになりました。
10月19日(水)、今日は朝の時間「すいすいタイム」を実施しました。タブレット操作になれたり、タイピングのスピードを向上したりしました。
10月17日(月)、高学年の子供たちは週2回英語の授業を学習しています。授業の様子を見ていると、子供たちの「読む・書く・聞く・話す」の英語力が確実に高まっていることを感じます。将来、グローバルに活躍する姿が目に浮かびま…
10月11日(火)、学力向上強化週間(10月7日から10月13日まで)期間は、朝読書の時間が朝学習の時間になります。各学級の実態に応じて朝学習の内容を変えて実施します。学力向上に向けて、各授業でも発表や思考の活動なども…