2月2日(木)、今日は5・6年生(代表委員会は4年生含む)が委員会活動を行いました。どの委員会でも話し合って活動してくれました。今年度も残り2か月。最後まで活動して、よき伝統を来年度につなげてほしいです。
2月2日(木)、今日の授業の様子です。1年生もタブレット端末を活用して学習の習熟を図っています。少しでも学習が定着するよう、1つ1つの授業を大事にして、残りの日々を過ごしていきたいです。
2月1日(水)、今日の授業の様子です。何事にも集中して取り組んでいる態度が素晴らしいです。ISSストリートには、児童生徒美術展出品作品を展示しています。これらの作品は授業参観日でもご覧いただけます。
2月1日(水)、今日は2年生が市立図書館司書様を招聘し、「おはなし会」を実施しました。スウェーデン昔話「やねがチーズでできたいえ」、あなのおはなし、ジャマイカ昔話「アナシンとゴ」、イギリスの昔話「ねことねずみ」のおはな…
2月1日(水)、今日は音楽集会(1月分)を行いました。音楽委員会の皆さんが今月(1月)の歌「365日の紙飛行機」の動画を撮影してくれていました。その動画を見ながら各クラスで歌いました。音楽委員会の皆さん、ありがとうござ…
1月31日(火)、今日の授業等の様子です。今日も天気がよく、体育の時間や休み時間でも気持ちよく体を動かしていました。
1月31日(火)、今日はオンライン朝会を実施しました。賞状伝達も行い、継続した努力によって、よい結果につながったことをみんなで称賛し合いました。今年度の授業日は残り40日もありません。学び育ち合える日を一日でも多くつく…
1月30日(月)、今日の授業の様子です。授業では集中して学習に向かっている姿が見られています。タブレットを活用して学習の習熟やできばえの確認をする姿も見られました。梅の花も数多くなりました。
1月28日(土)、今日は花小子ども歌舞伎クラブの練習を行いました。来週2月5日(日)の秩父市民俗芸能大会前の花小体育館最後の練習になります。当日、いい公演ができることを祈っています。
1月27日(金)、今日の授業の様子です。過去最強クラスの寒波で寒い日が続いていますが、校庭では体育の授業で熱戦が繰り広げられています。「光陰矢の如し」今のクラスで過ごすのも残り38日(6年生は36日)となりました。時を…