5月27日(火)、今年度第1回の学校運営協議会を開催しました。委員の皆様には、授業の様子や掲示物をご覧いただいたり、ご意見をいただいたりしました。いただいたご意見などを学校運営に反映してまいります。今後ともご指導・ご支…
本校の図書室。とっても優しい気持ちになれる空間で行ってみたいと思わせてくれる空間となっております。図書支援員さんに聞いてみました。「花小っ子に見てほしいコーナーはありますか?」「是非課題図書のコーナーがあるので子供たち…
今日は、来る5月25日(日)秩父ミューズパークで実施される「第75回 全国植樹祭」のリハーサルがありました。花の木小学校からは児童を代表して4名の6年生が天皇皇后両陛下の「お手植え」「お手播き」のお手伝いをします。そもそ…
「学び続ける者だけが子供の前に立つことができる」「志の無いものは『ムシ』である」よく昔先輩の先生に言われたな~。花の木小の先生方も放課後の時間を使って子供たちの健やかな成長を願い勉強しています。研究テーマは、「主体的・…
花の木小は素晴らしい地域の皆様に、温かく見守られ、支えられ、お力添えいただき学校の教育活動が行われています。今日は、地域の石塚さんが来校され、フジバカマの育成とアサギマダラ(長距離を移動するチョウです)についてお話を聞…
進級した花小の皆さんや、新入生の皆さんを待っているかのように校庭の桜や花壇の花が咲いています。春休みは元気に過ごせていますか?新2年生から6年生の皆さん!8日(火)始業式職員一同皆さんと会えることを楽しみにしています。そ…
2月6日(木)、シルバー人材センターの方々に、ロータリーや中庭、校庭の樹木をきれいに整えていただきました。安全に気持ちよく過ごすことができます。シルバー人材センターの皆様、ありがとうございました。
1月16日(木)、5月に行われる全国植樹祭に向けて育ててきた18本の苗木を、秩父農林振興センターの方が引き取りに来られました。元気よく育ってほしいです。
令和7年1月1日(水)、新年明けましておめでとうございます。昨年中は、大変お世話になりました。本校の教育活動にご理解・ご協力いただいたことに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。2025年(令和7年)も変わら…
11月12日(火)、アルミ缶・エコキャップ回収を行いました。今月は回収量が多いです。ありがとうございます。明日も行いますのでよろしくお願いいたします。