8月29日(火)、学校保健委員会を開催しました。今回はヤクルトの講師の先生に、「おなか元気教室」という出前授業をしていただきました。具体物や映像などを通して、生活リズムやおなかの健康と免疫についてわかりやすく説明いただ…
8月28日(金)、放課後に職員研修を行いました。前半は、6年生が行った今年の全国学力・学習状況調査(算数)の問題を実際に解いて分析をし、どのような授業改善が必要かについて意見交換を行いました。今後は、「データを分析し説…
R5夏休み作品募集要項
7月14日(金)、業者の方に2階以上の窓の外側をきれいにしていただきました。
7月1日(土)、9月18日(月)に行われる上町中町敬老会で発表することを当面の目標として、歌舞伎の練習をスタートしました。上町の役員の皆様にも、練習の様子をご参観いただきました。
6月19日(月)、今日はシルバー人材センターの皆様に草刈りをしていただきました。上庭や下庭の周りなど、きれいになりました。ありがとうございました。
6月6日(火)、民生委員・児童委員の皆様と学校職員とで話し合いをしました。地域の委員の皆様から聞いたご意見を、よりよい教育活動や児童理解につなげていきたいと思います。委員の皆様、ありがとうございました。
上り坂で重い荷物を持って自転車を押していたおばあさんを、下校途中の6人の低学年児童が手伝ってくれ、感謝の連絡をいただきました。また、5年生の女子3人が、巣から落ちたツバメの雛を助けてくれ、元気に育っていますと感謝の連絡…
毎日、スクールガードの皆様には登校時の安全を守っていただきありがとうございます。昨日、本日(5月17日)には、さらに秩父ガスの皆様、警察署の方にも西門、南門のところで見守りや声かけをしていただきました。どうもありがとう…
2月20日(月)、今日はシルバー人材センタの方々に来校していただき、植木の剪定をしていただきました。伸びきった植木も綺麗に整い、温かい春の日差しを受けられるようになりました。シルバー人材センターの皆様、ありがとうござい…