8月30日(火) 埼玉県学力・学習状況調査のCBT化(タブレットを利用して問題に取り組む)に向けて、4~6年生が接続確認調査を行いました。タブレットを使った問題の解き方や、操作方法を確認することができました。
4月27日(水) 5、6年生は、5月11日(水)の埼玉県学力・学習状況調査に向け、朝学習の時間を学力向上の時間とし、練習問題に取り組んでいます。今日は国語の復習問題に取り組みました。どの児童も真剣に問題を解いていました。
ジャストスマイルドリルの使い方
秩父第一小学校作成した学習支援動画のURLを「すぐメール」にて配信いたしました。視聴の際の時間や閲覧方法については、各ご家庭でご配慮をお願いします。なお、動画につきましては、秩父第一小学校限定公開の動画です。第三者への転送…
秩父市教育委員会で、英語の動画コンテンツを作成しましたので、リンクを掲載します。 小学生の内容は、秩父市のゆるキャラ「ポテくま君」とALTが楽しく会話する動画を見て、キーフレーズを学ぶことができます。他学年の動画もご覧…