秩父市教育委員会では、「早寝 早起き 朝ごはん」「睡眠の大切さ」を伝えるためのリーフレットを作成しました。下記のリーフレットをご覧いただき、十分な睡眠(すいみん)、バランスの取れた食事、適度(てきど)な運動など規則正し…
9月上~中旬の暑かった時期に比べると、朝晩、日中も過ごしやい気候となってきました。これからの時期に心配なのがインフルエンザ等の感染症です。下記に埼玉県のインフルエンザに関する報道発表の資料の一部を載せます。埼玉県感染症…
本日の、運動会は、予定通り実施いたします。児童の皆さんは、いつも通り登校班での登校をお願いします。9月16日(土) 8:45 児童入場 8:50 開会式 競技・休憩11:30 閉会式本日も、暑さが予想されます。ご参観さ…
明日(8日)は台風の接近に伴う大雨が予想されているため、全校児童の下校時刻を下記のように変更しますのでお知らせいたします。1 下校時刻・4時間授業に変更し、全校児童が13:20下校です。2 その他・給食を食べてから下校…
今年度、秩父市内での熊の目撃情報が多くなっており、7月までの4ヶ月間では例年の2倍の目撃情報がありました。また、目撃場所も、大滝、荒川、吉田地区、山田地内、ミューズパークや羊山付近等、多岐にわたっております。荒川西小…
〈11月1日「彩の国教育の日」について〉県では、教育に関する理解を深めていただくため、11月1日を「彩の国教育の日」、11月1日から7日までを「彩の国教育週間」としています。期間中は、県や市町村、学校、社会教育施設、各…
下記の通り、教科書展示会が行われます。
3月27日(月)、荒川商工会女性部の皆様から、軍手、かさ、長靴を寄贈して頂きました。大切に使わせて頂きます。ありがとうございました。
220607教科書展示会のご案内
9月16日(木)秩父市青少年育成推進員の方と市民部生涯学習課の方に、校庭の入り口にてあいさつ運動をしていただきました。