4月27日(木)栽培活動の様子です。3年生はキャベツとピーマン、4・5年生はトマトとピーマンの苗を植えました。
4月18日(火)5時間目に全校でじゃがいもの植え付けを行いました。昨年に引き続き、加茂下さんに来ていただき、とても分かりやすくたねいもの植え方を教えていただきました。教えていただくだけでなく、うねの準備や、児童がたねい…
11月25日(金)やきいもパーティーをしました。朝から仲よし班でやきいもの準備を行い、2時間目休みにみんなで仲良くたべました。自分たちで植えて、収穫したさつまいもはとても美味しかったですね。新聞紙や当日の準備・片付けな…
11月24日(木)3時間目に苗木のスクールステイがありました。このプロジェクトは埼玉県で令和7年度に開催される植樹祭に向けて、県内の小中学校や保育所などで、植樹祭や関連行事等で使用する苗木を育てる取組です。3・4年生が…
11月17日(木)栽培活動を行いました。学年ごとに、ビオラとチューリップの球根を花壇に植えました。
11月4日(金)さつまいもコンクールの結果が出ていました。1位は5年生の2450グラム、2位は6年生の2150グラム、3位は4年生の1500グラム、4位は3年生の950グラム、5位は1年生の750グラム、6位は2年生の…
10月28日(金)さつまいもほりを行いました。学年ごとに自分たちが植えた場所にいき、さつまいもをほりました。中には、はじめから頭が見えている物もあり、すごいおおきなさつまいもがたくさんありました。食べるのが楽しみです。
10月21日(金)6年生がいちごの苗を植えました。苗を自分たちの教室で育てる分と、畑に植える分に分けて植えました。クラウンが出るように気をつけながら、しっかりと植えることができました。いちごができるのが楽しみですね。
8月31日(水)全校で除草作業を行いました。朝には校庭を、掃除の時間には花壇をきれいにしました。
7月13日(水)先日掘ったジャガイモの中から、ジャガイモコンクールの結果が発表されました。1番大きなジャガイモは6年生の392グラムでした。2番目に大きなジャガイモは5年生の372グラム、3番目に大きなジャガイモは4年…