今日から三学期が始まりました。みんなの元気な声がもどってきました。コロナに負けずにがんばります!
楽しかった2学期も今日で終わりです。園長先生の話のあと、一人ひとりが2学期で楽しかったことを発表しました。大きな声でしっかりと発表できました。
今日は、家族の人たちにも参加していただき、クリスマス会をしました。子どもたちの演奏やダンス、劇はとても上手にできました。先生方の手品やお家の人からのクイズなどがあり、とっても楽しかったです。
秋にみんなで掘ったサツマイモを、ホイルで包んでやきいもにしました。ホクホクしてとてもおいしかったです。
勤労感謝の日のプレゼント(カレンダー)を作りました。消防署や荒川支所、駐在所などに行ってわたしました。みなさん、とてもよろこんでくださいました。
畑でとれたジャガイモ、ダイコン、ハクサイなどを使って、お家の人といっしょにとん汁を作りました。とてもおいしかったです。学校評議員のみなさんにも試食していただきました。
まわりの山々の紅葉がとても美しくなってきました。今日は、森農園さんにりんご狩りに行ってきました。天気がよくて、汗ばむような日でした。幼稚園でとれたダイコンをおみやげに持っていきました。おいしいりんごがたくさんとれました。
今日は、高山先生、浅海先生に指導していただき、BMX教室を行いました。久那幼稚園のお友だちもいっしょに楽しくにぎやかにできました。園庭をいっぱい使って走り回りました。終わってから、遊具を使ってみんなで遊びました。
今日は、お家の人にも来てもらい、ハロウィーン パーティをしました。歌や手遊び、ゲームをして、とても楽しかったです。今年の衣装は、鬼滅の刃のキャラクターを子どもたちが作りました。
今日は、バスに乗って遠足に行ってきました。はじめは、秩父銘仙館に行きました。トートバッグに型紙をあて、色をつける体験をしました。思っていたより簡単でした。お昼は、羊山公園で食べました。外で食べるお弁当は、とてもおいしか…