1月17日に秩父地区4高校見学会がありました。1年生を対象に秩父地区全中学校が参加して実施しています。荒川中は秩父高校、秩父農工科学高校、皆野高校、小鹿野高校の順に見学しました。
1月10日に感染防止対策としてリモート形式の始業式を行いました。今日から3学期が始まりました。各学年の代表生徒の発表と校長の式辞がありました。3年生は入試に挑戦し、中学校生活最後の学期を締めくくりたいと抱負を発表しました…
12月23日にリモートで2学期終業式を行いました。凜とした静粛な雰囲気の中、各学年代表がリモートで2学期の振り返りを発表しました。また、生徒の活躍を表彰することができました。
10月29日に第47回文化祭を行いました。「響け歌声 輝け笑顔 思い出となる1ページを」のスローガンのもと、ハンドベルによるオープニング、作文発表、英語弁論発表がありました。その後、各クラスによる合唱コンクールを行いました。…
9月10日に第76回体育祭を実施しました。今年は、280対220で赤団の優勝となりました。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力いただきましてありがとうございました。
8月25日より2学期が始まりました。夏休みが終わり、元気に登校した子供たちを見ることができました。始業式では、各学年の代表生徒が2学期の抱負を発表しました。1年生からは2学期は行事がたくさんあり、勉強も運動も頑張りたい…
7月19日に1学期終業式を行いました。今学期を振り返っての各学年代表生徒の発表がありました。修学旅行や林間学校などの行事が実施できたことや2学期も頑張りたいという抱負を発表してくれました。硬筆展の表彰も行いました。
7月11日に秩父警察署生活安全課の職員の方を講師としてお招きし、薬物乱用防止・非行防止教室を行いました。コロナウイルス感染症の状況を考え、生徒と教職員のみで実施しました。最後に安全委員長が御礼の言葉を発表しました。
7月11日に、学校総合体育大会予選、通信陸上大会予選の表彰がありました。この大会で入賞した生徒が1人1人呼ばれ、代表の生徒が賞状を受け取りました。 その後、生徒会主催による県大会壮行会が行われました。5名の代表選手が1人1人…
7月8日に3年生と保護者を対象として進路説明会を行いました。これからの進路の予定や就職等の手続き、高校等で行われる上級学校の学校説明会への参加について説明をしました。是非、受験生の皆さんには頑張ってもらいたいと思います。