令和7年6月16日(月)今朝の生徒朝会は、安全委員会の発表でした。自転車の乗り方をはじめ、地震などの緊急時の対応の仕方、廊下や階段の通行ルールなどについて、スライドと実演を交えて発表してくれました。梅雨の時期は廊下が滑…
令和7年6月5日(木)本日6校時に、令和7年度の生徒総会が開かれました。事前に各学級で総会資料を読み込み、各委員会活動への意見や要望などを端的に発表し、委員長はそれに対する改善策をしっかりと返すことができました。本日承…
令和7年2月21日(金)LGBTQ(性的マイノリティ)への理解促進を図るための資料が、先週保健室前に掲示されました。12月の全校朝会で話した内容を受け、養護教諭や学校支援員、保健委員会で作成してくれたものです。本校ではこれ以…
令和7年1月27日(月)今日はオンラインで生徒朝会が行われました。内容は給食への感謝の会です。これに先立ち先週荒川調理場から福島栄養士さんにお越しいただき、給食の様子を視察していただきました。福島栄養士さんは配膳の様子…
令和6年12月9日(月)今朝は、生徒朝会(学級委員会)がオンラインで行われました。本校では今週1週間を人権週間に位置づけて、いじめ撲滅スローガンの選定や人権標語(もちもちの木)の作成を行い、人権教育の機運を高めています…
令和6年12月5日(木)今日は、校務員さんや支援員さんのサポートの下、美化委員会が花壇にパンジーを植えました。苗は秩父市太田の『花咲かせたい』の今井様から寄贈いただいたものと、業者から購入したものです。株はまだ小さいで…
令和6年11月25日(月)今朝は放送委員会による生徒朝会がオンラインで行われました。今回の朝会では、放送委員が各クラスの代表者にオンラインでインタビューし、学級の良いところや、リクエスト曲などを答えてもらう形式で行いま…
令和6年11月11日(月)今朝は図書委員会による生徒朝会が、オンラインで図書室から配信されました。本校では今週から読書週間が始まりますが、朝会では読書週間取組のお知らせやお薦め本の紹介、更生保護女性会等からいただいてい…
令和6年9月10日(火)今朝は選挙管理委員会による選挙公示が行われました。選挙スケジュールから生徒会の役割まで、とても丁寧にわかりやすく説明してくれました。現生徒会組織は今月一杯までの任期となり、来月からは2年生主体の…
令和6年9月2日(月)今朝は保健委員会による生徒朝会が行われました。吉野委員長の“計算された笑い”から始まった発表でしたが、発表内容は救急救命に関する至って重要なものでした。保健委員の皆さんは、スライドを使ったり、実演を…